DIGる@ブックオフ

Mrs Cruff - Re

Mrs Cruff - Re

ラブレター

ラブレター

WAKE UP!(ウェイク・アップ!)(直輸入盤・帯・ライナー付き)

WAKE UP!(ウェイク・アップ!)(直輸入盤・帯・ライナー付き)

Good Humor: Deluxe Edition

Good Humor: Deluxe Edition

DIG@BOOKOFFって言いたかったんだ


昨日の定演のトリでコピーしてたの聴いてからこれが頭から離れん。
スマパン、そんなに聴いてないハズなのにギターの音を聴いただけで染み込んでくるこの感傷はなんなんや。
ほぼ十年遅れのペースで海外から日本にインディーロックの流行が輸入されてくる事を「ガラパゴス的」と評する事があるけれど、90年代の国外インディーシーンを席巻したオルタナティブロックの波が00年代に入ってやっと日本国内に浸透して、丁度僕の中高時代(2000年代半ば)に流行っていたバンドの面々が皆スマパン辺りのバンドにモロに影響を受けていたせいで「この音は青春の音」というイメージを僕らの身体に間接的に浸透させてしまったからではないか、と身も蓋もないエセ批評をしたくなるくらいの名曲。

ニコ

D
D
tumblrとかで何度も紹介してる気がするけどこういうの作りたいです。シューゲイザーとかもう既にオタクのための音楽だと思うけど頭では嫌だと思ってても体が反応しちゃうのぉっ
だれか初音ミクと手ごろなミキシングソフトを譲ってください。

サークル

派手なことやってる他大のサークルやいかにもリア充なサークルをうらやむ事は時々あるけど、結局僕の入っている軽音サークルがこの世で一番居心地のよい共同体だと思います。
適度にゆるくもそれなりの結束力を持っていて、世間を僻みつつもどうしようもないモラトリアムの有限性に流されていて、漫然と、ゆっくりと、しかし確実に、輝かしいなんて仰々しい言い方はしたくないけれど路傍でひっそりと夏の終わりの日差しをきらきらと反射しているビー玉のような日々が過ぎてゆくこの感覚。
6,7年居座る先輩の気持ちもわからなくもないな。むしろ引退と同時に死んでもいいとさえ思えてしまうよ。
ってのはウソだけど。
有限だからこそ美しく見えるんだ。
本当木尾士目あたりがアフタヌーンかなんかで漫画化したら人気出ると思うよ。
このブログ読んでげんしけん読んでない奴は全員近所のブックオフにむかって走れ。


こんなこっ恥ずかしいこといいたくないな。だからここに書くんだ。

借りた@ポパイ

バグダッド・カフェ 完全版 [DVD]

バグダッド・カフェ 完全版 [DVD]

バスティン・ダウン・ザ・ドア [DVD]

バスティン・ダウン・ザ・ドア [DVD]


そういえば前に一時期だけmixiのプロフィールにURL貼ってたせいか、大学の知り合いの一部にもバレちゃってたみたい、このブログ。
コンセプトは身近な人間の目のとどかない所で真剣十代しゃべり場的内面吐露をするために紙媒体の日記に近しいものとして始めたんだけど、見られていると分かったら下手な事書けないな。


あとこのブログを始める前にバンドのHPでやってたアメブロを発掘しました。
そういえば前のブログを叔母さんに発見されて執拗にコメントされた事を原因としてはてダを始めたんだった… 恥ずかしいを通り越してこれは歴史的資料やで!
せっかくだからアンテナに貼っとこう。


「なにかでかいことをしてやろう」という一男子としての願いの前で非常に無為な生活を送っている事に対して危機感を感じているのであって、それとはまた違った次元においては問題なく生活を送っている。
ちゃんと好かれているしちゃんと嫌われている。
けど現状に甘んじちゃダメだ。
もっと力強い生活をこの手に。

借りた@先輩

Bag It

Bag It

Killing Time

Killing Time

All's Well

All's Well

kulu kulu garden/マイ・ワンダフル・ワールド
television/this case is closed


this heatとか聴いてない。から聴きたい。
フリージャズはやはりハッタリとしか思えない。